私も受講した新NISAの無料セミナーバフェッサはこちら

今年枠の投資失敗しました(涙)2025年は年初一括投資します!新NISA投資実績公開ブログ#8

 当サイトで公開している情報は、特定の投資商品や投資手法を推奨するものではありません。
将来の相場や内容の正確性を保証するものではありませんので、投資を行う際は、必ず自己責任でお願い致します。

はな ✿

こんにちは!はなです🌸

本日は2024年12月30日。

今年も残りあと1日なので、最近の投資状況と今年の振り返り・2025年の目標などを記します!

もくじ

新NISAの2024年度枠の購入に失敗しました(涙)

2024年8月から新NISAで投資を始め、今年度の枠360万円をすべて埋める予定で10月に積立を設定しました。

  • eMAXIS Slim オールカントリー
  • 10月 100円
  • 11月 599,500円(ボーナス設定)
  • 12月 599,500円(ボーナス設定)

しかし12月購入分の受渡日が間に合わず来年となったことで、NISA枠も来年の枠が使用されることに…

今年分のつみたて枠約60万円分が余ってしまいました。

はな ✿

受渡日がギリギリ間に合いませんでしたー涙 悔しい…

ところが、親切な方に日本株ならまだ間に合うかも!と教えて頂いたので、すべり込みでeMAXIS Slim日経平均を10万円購入できました!

教えて頂き感謝です🥹

はな ✿

月末や年度末につみたて設定している方は、月を跨いでしまう場合があるので受渡日に注意です🥹

現在の投資状況と損益評価

※2024.12.30日現在

はな ✿

私の現時点での保有目柄・金額・運用歴をすべて公開します!

これまでの購入月・保有銘柄

すべてインデックス株を購入しています。

  • 8月 eMAXIS Slim S&P500・5万
  • 10月 S&P500・215万 / 楽天NASDAQ100・20万 / オルカン・100円
  • 11月 eMAXIS Slim オルカン・約60万
  • 12月オルカン・約60万 (受渡日は1月) / eMAXIS Slim 日経平均・10万

評価損益

  • +5.79%
  • +214,213円
私の新NISA損益評価
私の新NISA損益評価
はな ✿

サンタラリー・年末ということもあり、全体的に伸びています。

今年の反省と来年の目標

はな ✿

ここからは日記みたいなものなので、ちょっと長いです!

私が投資を始めたきっかけや、投資を始めた現在の心境などを備忘録としてここに記します。

今年の反省と振り返り

今年は、私にとって人生で初めての挑戦(株式投資)をした年でした。

20代前半で「金持ち父さん貧乏父さん」を読んで以来、ずっと投資したい思いがありましたが行動には移せず。

その後2015年にはトヨタの元本保証株が発行されるとのことで、野村証券の口座を開設し、投資に挑戦しようと1口100万だけ応募しましたが、大口投資家に勝てるはずもなく、抽選はハズレ。

トヨタ 元本保証株
2015年 ダイヤモンドオンライン引用

やっぱり投資は怖いからできないやー。と、そこから投資の事は完全に忘れて人生を満喫していました。

そこにきて恒久非課税の新NISAがリリースされ、いよいよ投資を始める時がきたか!と意気込むも、ろくに勉強せずに始めたせいでマインドはブレブレ。

購入直後に8月の大暴落が来て、ショックを受け、注文をキャンセルしたり、2か月間のあいだ口座にログインせず放置するなど、多数の失敗をしてきました。

が、なんとか勉強しつつ投資を継続したことで、現在は利益をキープできています。(米国株が上がっているのでラッキーチャンスだっただけですが💦)

投資を始めて実感したことは、

はな ✿

やっぱり実践しか勝たん!

ということでしたね。

自分で実際に投資をしないと、なかなか自分事にはなれないので勉強する気にもなれなかったのだと思います。

失敗することでもっと必死に勉強したくなるし、利益がでることでどんどん楽しくなる。

それと、やってみて痛感したのは「なんでもっと早く始めなかったんだろう」ということですね。

もっと早く始めていたら、今頃〇千万円超えてたよね…銀行に入れてるだけだったの、もったいなすぎるー!!!って後悔しています。

でも、気づいたその日が1番若いんです。今日が私の1番若い日なんですよ。

だから今気づけてラッキーだったと思って、来年からも勉強しながら投資にフルコミットしていきたいと思います。

あと、個別株に手を出したい欲がちょくちょく襲ってくるので「個別株を買いたくなったら魔法のおまじないを唱える」というルールを新設しました。笑

魔法のおまじまい

「今のあなたは、投資歴何十年のプロより知識が豊富で、彼らに勝てる自信が、おありなんでしょうか?」

この煽り(あおり)言葉を唱えるだけで、個別株に手を出したい気持ちがスッと収まる。(笑) 不思議ですね。

ということで、今年は失敗もしたけど、だんだん投資が楽しくなってきたので、来年はもっと楽しい1年にしようと思います!

来年の目標・予定

結論:金額はまだ未定ですが、積極的に大きく投資していきます。

来年の目標は、新NISAの枠を360万円埋めるということは決まっており、それに伴い特定口座でも少額投資を始める予定でした。

現在、SBI証券マネックス証券にてポイント投資をしているので、そこに少しずつ個別株なんかを買い足していこうかなー。と考えて入金していたんです…。

話は変わり、楽天証券の口座を持っている人は投資本を無料で読めるサービスがあるのですが、昨日、NISA・iDeCo口座を持っている人限定で40億円ニート マサニーさんの本「インデックス投資一択で億り人」が無料で読める!ということをご本人が告知されており、さっそくダウンロード。

楽天証券で無料で読める投資本

読みだしたら止まらなくなり、徹夜で一気読み。そして気持ちが変わりましたw

マサニーさんの「何に投資するかより、いくら投資するか」「10年以上使わない資金は「一括投資」しろ。」

という格言に触発されて、私も投資金額を上げようと決意。

つまるところ、大事なのは【入金力】なのですよね。

NISAは年360万円までだし、そこを埋めた後に来年まで待つより、さっさと投資して出た利益をさらに投資に回した方が、そりゃ増えますよね…。

ということで、本日すべりこみで定期預金を解約してきました(笑)

これで追加入金の準備は、ばっちりです!

それにしても定期預金の利率をみて驚愕でした💦

こんなに積んでも数百円しか増えない上に、さらに税金引かれるので、意味の分からない額になってましたね。涙

全部投資に回さないとしても、ネットバンクの方が預金の年利が良いのでそちらに預けようと思います。

本に触発されて…

マサニーさんは幼少期に養護施設で育ったそうで、お礼として今でも養護施設にプレゼントを届けているそうです。

募金するのが人生の楽しみとおっしゃっていて、生き様がカッコいいですよね!

ということでそれに触発され、私も久しぶりに募金しました。(金額は足元にも及びませんが)

楽天では楽天ポイントでも募金ができるので、気になる方はぜひ!

はな ✿

ということで、来年はNISA360万円+特定口座でも、どんどん投資をしていきます🫡

購入実績・運用歴はすべて公開しますので、ブックマークしてお待ちいただけると幸いです!

はな ✿

では、Have a nice day🌸

\見やすさ・使いやすさNO.1/

\ドル保有・ドル送金も可能/

シェアする ✿
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ